NEWTで台湾旅行に行ってきました!

九分

*この記事は広告を掲載しています。

こんにちは。

2024年12月27日から12月30日まで、家族で台湾旅行に行ってきました。

家族そろって休みが取れるのが、年末だったので、年末に旅行へ行こう!と計画。

大手旅行会社で検索するも予算オーバー。

いろいろ調べてみるとNEWTという令和トラベルが運営している旅行予約サービスがあるとのこと。

頻繁にセールも行っていて、リーズナブルな価格で旅行に行くことができるそう。

今回は年末だったので、セールの対象にはなっていませんでしたが、それでも大手の旅行会社より安くいくことができそうとのことで、NEWTで申し込みをしました。

初回申し込みの方はこちらのクーポン番号を入れると、8%OFFになりますよ。

FRNU43UM

旅行日程

今回の目的地は、台湾。

予算内で行くこと、旅行日程は4日間、ホテルのトイレでトイレットペーパーが流せるところ(台湾は、トイレットペーパーが流せないところが多いそう)を条件に検索。

全ての条件を満たせるプランがありましたが、行きの飛行機が早朝発、帰りの飛行機が深夜発というもの。

早朝発に若干の不安がありましたが、まあ、何とかなるだろうと軽い気持ちで申し込みました。

今回の日程は、

12/27(金)

羽田空港 5:00発 タイガーエア台湾

台北桃園空港 7:55着

送迎なしのため、手続きが終わったら、自分たちでホテルへ向かいます。

12/28(土)

自由行動

12/29(日)

自由行動(18時くらいまで、その後桃園空港へ移動)

12/30(月)

台北桃園空港発 0:10発 タイガーエア台湾

羽田空港 4:00着

でした。

日程では4日となっていますが、深夜便で帰るため、3日目の夜には空港へ移動するので、観光できるのは3日の夕方まで。

羽田空港に到着するのが4日目の早朝とのことで、4日間のプランになっています。

ほぼ2泊3日のプランと考えても良いかも。

事前準備

モバイルWi-Fi

事前準備としてまず行ったのが、モバイルWi-Fiの申し込み。

いろいろな会社がWi-Fiルーターをレンタルしているので、自分に合ったものを選ぶと良いかも。

我家は、事前に宅配便で送ってくれて、利用が終わったら、ポスト投函で返却できる会社のものを選びました。

消費金キャンペーン

出発日の7日~1日前までに専用サイトから事前申し込みをしておくと、到着した空港で抽選に参加できます。

参加資格は、台湾(中華民国)以外のパスポート所持者対象、台湾の滞在が3~90日間で、団体旅行ではなく、かつ台湾観光署の奨励補助金等を利用したツアーに当てはまらない旅客だそうです。

専用サイト Taiwan the Lucky Land

こちらは今のところ6月まで。(9月まで延長になったとの情報がありましたが、まだ日本のサイトでは確認できていません。)

入出国カード(オンライン)

こちらのサイトから、入出国の手続きをオンラインですると、飛行機の中や到着してからカードの記入をすることがなく、スムーズに通過できますよ。

入出国カード登録

https://twac.immigration.gov.tw/

北北基おもしろカード交通周遊カード

台北MRT(空港線は除く)・市バス・台湾好行バス6路線乗り放題の3日間有効のカードを事前にサイトから購入しました。

いろいろな観光施設に無料で利用できる、無限周遊カードもありますが、そんなに行くことができないのでは?と思い、交通のみの交通周遊カードを選びました。

チャージすることもなく、滞在中使えるのがとっても便利でした。

Fun PASS TAIPEI https://funpass.travel.taipei/

持ち物

2025年1月1日より、台湾政府の方針で環境保護の取り組みとして、台湾のホテルでの使い捨てアメニティの無料配布が禁止となりました。

我家が行ったのは2024年末でしたが、すでにアメニティ(歯ブラシ、くし、かみそり、シャワーキャップ、麺棒など)の配布はありませんでした。

必要だったら頂けるとのことでしたが、特に必要なかったので頂くことはなかったです。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けだったのでありましたが、備え付けでない場合は、置いてないようです。

必要なものは持っていくか、台湾のコンビニやドラッグストアで購入すると良いです。

また雨が多い地域なので、折りたたみ傘はあると便利です。

九份や十分に刊行する場合は、レインコートを持っていくと便利。

狭い通路や人込みで傘をさしていると歩きづらいので、レインコートを着ると良いですよ~!

我家が持っていた持ち物

  • モバイルWi-Fi 1台(5人まで接続できるため、家族で1台にしました)
  • モバイルバッテリー(1人1台)
  • 折り畳み傘
  • レインコート
  • 携帯用歯ブラシ、歯磨き粉
  • エコバック(台湾での買い物したものを入れるため、複数枚あると便利)
  • パジャマ(ホテルに置いてないことが多いため)
  • 日数分の下着、洋服
  • スキンケア用品(DHCなどのお試しセットが便利)


スーツケースはこちらのものを購入しました。

Mサイズのスーツケースだと、2泊3日の旅行でもお土産もしっかりと入って便利でした。


良かったら参考になると嬉しいです(*´▽`*)
次回は、台湾旅行1日目!

ふりかけ紹介サイト

https://linktr.ee/furikake_mania

The following two tabs change content below.

tomo

料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。 韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。 コミュニケーションスキルアドバイザー

台湾旅行

Posted by tomo