台湾ねぎパン(香葱麺包)を再現!ふわふわ手作り&市販パンで簡単アレンジ

2025年9月13日

*この記事は広告を掲載しています。

こんにちは。

台湾旅行で食べた「ねぎパン(香葱麺包)」の味が忘れられず、どうしてもまた食べたくなってしまい、今回は、パン生地から手作りしてみました。

台湾ねぎパン(香葱麺包)を手作り!

台湾ねぎパン

参考にしたのは、チワンの方が紹介しているYouTubeレシピ。

塩とガーリックは少なめにアレンジし、他はほぼレシピ通りに作りました。

台湾のマヨネーズは甘めなので、再現するなら砂糖を少し増やしても良さそうです。

台湾ねぎパン

パン生地にたっぷりとねぎマヨのフィリングをのせて焼くと、ふわふわのパンと香ばしいねぎの風味が相性抜群!

家族にも大好評でしたよ。

👉台湾ねぎパンはYouTubeでいろいろなレシピが紹介されているので、食べ比べも楽しめそうです。

市販パンを使った簡単アレンジ

ペギー先生のレシピ本「ペギーさんの台湾の朝ごはんとおやつ」載っていた「ねぎパン」も試してみました。

台湾ねぎパン

市販のパスコ「超熟ロール」を使ったので、とっても簡単。

ロールパンの上部を切り取り、ねぎフィリングをのせてオーブントースターで焼くだけで、手軽に台湾風ねぎパンが味わえます。


まとめ

  • 手作りなら本格的なふわふわ食感の台湾ねぎパン(香葱麺包)!
  • 市販パンなら時短で簡単にねぎパン風にアレンジ

どちらもマヨネーズの風味がクセになる美味しさです✨

台湾の味が恋しくなったら、ぜひ作ってみてくださいね。

ふりかけ紹介サイト

https://linktr.ee/furikake_mania

パン

Posted by tomo