だっこねことだっこくまのクッキー
昨日は、2月22日「猫の日」でしたね!
我家は特に何もせず、ただひたすら愛猫シマさんをカワイイ!カワイイ!と撫でてました。
猫の日じゃなくても言ってますが💦
さて、猫の日は過ぎてしまっていますが、だっこねことだっこくまのクッキー型を購入したので、作ってみました✨
作ったのは全く猫の日とは関係ない日(^^ゞ
だっこねことだっこくまのクッキー
レシピは、なかしましほさんのまいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとクラッカーの本から。
ココア生地は、プレーン生地の薄力粉を15g減らし、ココアを15g追加しました。
ねことくまの表情が良くてお気に入り♡
型は、貝印から出ているクッキー型を使用しました↓
[amazonjs asin="B01N78FB14″ locale="JP" title="貝印 × クックパッド スタンプ で 表情 が 作れる だっこ くま クッキー型 000DL8074″] [amazonjs asin="B01NA9CZG1″ locale="JP" title="貝印 × クックパッド スタンプ で 表情 が 作れる だっこ ねこ クッキー型 000DL8075″]作ってみて
クッキーは、その日の息子のおやつに。
息子は、チョコが好きなのでココアばかりたべてました💦
クッキーはというと、プレーン生地の方が、ココア生地より型抜きしやすかったです。
抱っこもプレーン生地だとしっかり抱っこできるのですが、ココア生地だと生地が硬めなのか、抱っこさせようとすると手が折れてしまうこともありました。
もう少しココアの量を減らした方がいいかな?
抱っこさせる具材ですが、今回はレーズンやクランベリーと小さめのクッキーにしましたが、色々な具材を抱っこさせられるので、とっても楽しい💛
プリッツやトッポ、焼きチョコレートも良いみたいなので、次回、やってみようと思います✨
クッキー型のパッケージに載っていたレシピでも作ってみたいな。
とってもかわいいクッキーなので、プレゼントにオススメです♪
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず5種類(きゅうりとカニカマの甘酢漬け、ズッキーニとじゃがいものカレーマヨ醤油炒め、なすとミニトマトの梅ぽん酢和え、小松菜の辛子マヨ和え、人参とピーマンの塩麹炒め) - 2022年7月4日
- 6/27~6/30のお弁当(酢豚風炒め、鶏ささみのハニーマスタード炒め、ひじき煮入り豆腐ハンバーグ、人参とツナの卵炒め(レシピあり)) - 2022年7月1日
- しば漬けわかめふりかけと鯖フレークのちらし寿司 - 2022年6月29日
- ひじきふりかけとじゃがいものサラダ - 2022年6月28日