ぜんざい(お汁粉)の残りであんこ
洗濯物を干すたびに、息子のズボンのポケットに色々なものが入っている事に気づきます💦
ある時は、ビー玉、またある時は鉛筆と消しゴム、サインペン・・・
ドラえもんのポケットなんじゃないかと思うくらい、色々なものが出てきてビックリ😲
今日出てきたのは、消しゴム。
何が出てくるんだろうと思うと、ドキドキの毎日です。
洗濯機に入れる前にポケット確認しないとダメですね・・・😢
さて、鏡開きの時に作ったぜんざい(お汁粉)の残りであんこを作りました。
ぜんざい(お汁粉)の残りであんこ
ぜんざいを作ると必ずと言っていいほど残る我家。
以前は冷蔵庫に保存し、次の日もぜんざいを食べていたのですが、ここしばらくは煮詰めて(?)あんこにしています。
あんこにすると、お餅にはもちろんのこと、パンにもお菓子にも合うので、お気に入り♪
そんなあんこを使っていろいろ作ってみました。
あんこを使って
切り餅を使った大福。
切り餅にお砂糖を入れることで、柔らかな大福に!
次の日に食べても、ほんの少し硬いかなと言う程度で柔らかいまま食べられました。
紫芋のパンであんバター
見えづらいですが、たっぷりのあんことバターをサンドしました。
あんことバターは間違いない美味しさ!
美味しく食べられました。
あんこにしておくと色々利用できるので、ぜひぜんざい(お汁粉)が残ったらあんこにしてみてくださいね。
小豆は富澤商店で購入しています↓
クリックしていただけると嬉しいです↓
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー
2020年スパイスアンバサダー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 「마늘버터떡볶이(にんにくバタートッポッキ)」を作ってみました(「한입에 떡볶이(一口トッポッキ)」の本より) - 2021年4月14日
- 【スパイスアンバサダー】南インドのサンバル風の豆と野菜のカレーで朝ごはん - 2021年4月10日
- 韓国の料理本「한입 떡볶기(一口トッポッキ)」から「기름떡볶기(ギルムトッポッキ)」を作ってみました - 2021年4月9日
- 【スパイスアンバサダー】韓国の定番「干し鱈のスープ」(プゴク)」で朝ごはん - 2021年4月6日