アサヒエンジニアリング 大豆まるごと工房 糖質オフ・グルテンフリー パンケーキミックス
モラタメさんより、アサヒエンジニアリング 大豆まるごと工房 糖質オフ・グルテンフリー パンケーキミックスを頂きました。
アサヒエンジニアリング 大豆まるごと工房 糖質オフ・グルテンフリー パンケーキミックス
今回頂いたのは、パンケーキミックス1袋(100g×2袋)です。
糖質オフ グルテンフリー パンケーキミックスとは・・・?
●低糖質・グルテンフリーのこれまでにない新しいパンケーキミックス。
●良質な国産大豆(遺伝子組み換えでない)のみを100%使用。
●大豆のにおいが気にならず、大豆の栄養成分を丸ごと含んでいる。
●微粉砕加工だから、食感もなめらか。
●大豆専門工場なので、アレルゲン・コンタミの問題がなく、安心・安全。
●フライパンやホットプレートで簡単に焼け、しっとり優しい食感(卵、牛乳なしでも焼ける)
アレルギーの方や糖質を気にされている方に、とっても良い商品ですね!
作ってみました
早速、朝食用に作りました~(*^-^*)
牛乳、卵を入れてから、ミックス粉を入れて混ぜてと小麦粉のパンケーキミックスと手順は同じ。
今回は、バラエティサンドメーカーのパンケーキプレートで焼いてみようと、生地を流して待つこと3分。
楽しみに開けたところ、生地がくっついて全く剥がれず・・・(ノ_<)
油はたっぷり目に塗ったんですが。
それでは・・・とステンレスのフライパンと鉄のフライパンで焼くも(我が家にはテフロン加工のフライパンが無いので)、くっついてしまい、なかなかきれいに焼けない状態。゚(゚´Д`゚)゚。
仕方なく、ホットプレートを出して焼いたところ、
やっと成功!
なんとかきれいにできました。
でも焼くのに時間がかかるかな?
弱火で焼かないと、焼き色だけついて中が生焼け状態になるので、じっくり焼く方が良いと思います。
メープルシロップをたっぷりとかけて、いただきました。
小麦粉のパンケーキとは違って、ふっくらとは焼きあがらず、薄い焼き上がり。
生地には甘みは全くないので、甘いのが好きな人は、焼く前に砂糖を入れてから焼くか、シロップやクリームなどをかけて食べるとよいかも。
食事用にもよさそう~
味はと言うと、大豆のにおいは気になりませんでしたが、食べると大豆の味がしっかりします。
大豆が苦手な人は難しいかも💦
大豆は苦手ではないのですが、夫も息子もちょっとこれは苦手という感じでした。
もう少し工夫したら美味しく食べてもらえたかな?
今回使ったのはこちらです↓
[amazonjs asin="B01N8TS245″ locale="JP" title="糖質オフ・グルテンフリー パンケーキミックス 200g(100g×2袋)"]今回は全部使い切ってしまったので、機会があったら購入して、色々と工夫して作ってみようと思います♪
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず5種類(ミニトマトと玉ねぎのマリネ、豚肉入りきんぴらごぼう、ブロッコリーナムル、きゅうりとちくわのおかか和え、ひじき煮 レシピあり) - 2022年5月18日
- 5/12~5/13のお弁当(豚肉のきざみ青じそぽん酢炒め(レシピあり)、鶏のすき煮) - 2022年5月14日
- 5/9~5/11のお弁当(鶏胸肉の塩麹炒め、ねぎ塩豚丼、ピーマン入りメンチカツ(メンチカツレシピあり)) - 2022年5月13日
- 混ぜ込みわかめ鮭を使って!キャベツと鮭のミルクスープ - 2022年5月12日