小田原うなぎ亭「友栄」にうなぎを食べに行ってきました!
暑い日が続いてますね。
朝、天気予報を見ていたら、明日は最高気温が35度と表示が出ていてビックリ!
天気が良いのは嬉しいですが、気温が高すぎるのも困りものですね。
熱中症対策しないと💦
そんな暑い日が続く時は、やっぱり鰻!
鰻を食べて力をつけたいですよね。
ということで、先日、義母に誘っていただき、小田原にあるうなぎ亭「友栄」さんに鰻を食べに行ってきました~。
うなぎ亭友栄さんって?
小田原市風祭にあるうなぎ屋さん。
風祭駅からは徒歩10分ほどのところにあるお店です。
食べログでの評価は、高評価、さらにミシュランガイドで星1つを獲得しているんだそうです。
予約はできるの?混雑状況は?
予約は出来ますが、できるのは鰻の数だけ。
時間や席の予約は出来ないので、お店に着いて受付を済ませたあと、席が空き次第、呼ばれます。
(受付をした際に、携帯番号を伝えて、順番が近くなると電話でお知らせしてくれます)
私が行った日は、2人~3人で来ていた方は、30分ぐらい。私達は5人だったので40分ぐらい待ちました。
この日は、開店前からたくさんの方が待っていたからとのことで、開店時間よりも前にお店を開けたそう。
11時に着いた時に、もう食べている方がいてビックリでした(´゚д゚`)
平日にもかかわらず、ひっきりなしにお客さんが訪れていたので、開店前に行って待っていたほうが早く入れるかもしれないですね。
友栄のうな重
上うな重(きも吸い、お新香付)4800円(税抜き)
ご飯は、大盛り、普通盛り、少なめと選べます。(値段は変わらず)
かなりのボリュームがあるので、女性だったら少なめにしておくと良いかも。
でも食べきれなくても持ち帰ることもできるので、食べきれない場合は店員さんに言うと持ち帰りの容器に入れてくれるようです✨
こちらのうな重のうなぎですが、最上級の「アオうなぎ」使用とのこと。
通常の1.5倍の量なんだそう!
そして、タレはたっぷりと四度づけ!
こんなたっぷりと鰻がのったうな重、初めてみました(*˘︶˘*).。.:*♡
身はふわふわ~。
タレも四度づけとのことでしたが、そんなにタレが多いということもなくしっかり鰻を感じることが出来ました✨
こんなにふわふわな鰻は、食べたことがないってくらいふわふわでしたよ~。
きも吸いもまったく臭みがなく、出汁の香りが良く美味しいお吸い物でした。
お新香も塩辛いとうことなく、上品な塩加減でこちらも美味しかったです。
これで、今年の夏は乗り切れそう~!
鰻のボリュームがすごすぎて、食べるのは大変でしたが💦
家族が鰻が好きではないので、なかなか行くことが出来ませんが、また機会があったら行ってみたいお店になりました(*^^*)
まとめ
友栄さんに行くなら、予約はしておいたほうが確実!
予約しなくても鰻があれば食べられますが、当日であっても行く前に電話しておくと確実です。
待ち時間が長い場合は、近くの鈴廣かまぼこの里に行くと楽しく待っていることが出来ます♪
但し、鰻を食べる前は試食はしないほうが良いかも(食べる前にお腹が一杯になってしまうことも💦)
支払いは、現金のみで、クレジットカードの支払いは不可だそうです。
これからの時期、ますますお客さんが多くなりそうなので、早めに並んでいると良いかもしれないですね。
HPはこちら→うなぎ亭友栄
家で食べるならこちらも美味しいです↓
Instagramもやっています(韓国語の勉強の為、韓国語での投稿もしています♪)→https://www.instagram.com/shimatomo0709/
スパイスブログ認定スパイス大使2018
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【スパイスアンバサダー】GABANあらびきブラックペパーを使って、パプリカと舞茸のオイスターソース炒め - 2021年1月20日
- ねり梅を使った「小松菜入り梅しらすごはん」 - 2021年1月15日
- 【スパイスアンバサダー】ハウス バジルを使って、甘塩鮭とブロッコリーのマカロニグラタン - 2021年1月10日
- 【スパイスアンバサダー】GABANガラムマサラ<パウダー>を使って、カジキマグロと野菜のガラムマサラ炒め - 2021年1月8日