パイ用発酵マーガリンでクロワッサン
息子が家庭科の授業で、エプロンを作成中。
学校のミシンで縫っているらしいのですが、
息子が、
「学校のミシン、ジャンワンってとこのなんだよ!」
と言うので、どこのメーカーかな?なんて大して気にもしなく聞いていたんですが、
しばらくしてから、息子の間違いに気づき爆笑!
それは、ジャンワンではなく、ジャノメ。
JANOMEをJANONEと読んでいたみたいで😣
どうやらローマ字ではなく、英語だと思っていたらしい(´∀`)
ジャしか読めてない息子、いつになたら、ローマ字と英語の読みの区別がつくのかな?
さて、富澤商店でパイ用発酵マーガリンを購入したので、クロワッサンを作りました。
クロワッサン
レシピは、cottaの動画お菓子教室の基本のパン講座のLesson10のクロワッサンから。
パイ用発酵マーガリンは、1/4を使用しました。
クロワッサンサンド
前日に作ったので、翌日は軽くトーストしてサンドに。
マーガリンでもサクサクのクロワッサンで美味しい~。
成型はいつもながら、うまくできていないのでもっと練習して綺麗な成型ができるよう頑張ろう~
息子からは、チョコクロワッサンを作って~と言われているので(いつでもチョコ(笑))、次回はチョコクロワッサンも作ろうかな。
クリックしていただけると嬉しいです↓
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず5種類(きゅうりとカニカマの甘酢漬け、ズッキーニとじゃがいものカレーマヨ醤油炒め、なすとミニトマトの梅ぽん酢和え、小松菜の辛子マヨ和え、人参とピーマンの塩麹炒め) - 2022年7月4日
- 6/27~6/30のお弁当(酢豚風炒め、鶏ささみのハニーマスタード炒め、ひじき煮入り豆腐ハンバーグ、人参とツナの卵炒め(レシピあり)) - 2022年7月1日
- しば漬けわかめふりかけと鯖フレークのちらし寿司 - 2022年6月29日
- ひじきふりかけとじゃがいものサラダ - 2022年6月28日